ブログ
邦楽ジャーナル三月号に掲載されました

六瓢庵が邦楽ジャーナル三月号に掲載されました。   良い記事を書いていただきましたので、ご覧いただければ幸いです。     次回六瓢庵での石川利光尺八公演会もどうぞよろしくお願い申し上げます […]

続きを読む
ブログ
六瓢庵開き

2017年2月4日和芸空間「六瓢庵」開きの会を行いました。 昼の部、夜の部あわせて121名のお客様がいらしてくださいました。 たくさんのお花も頂戴し、華やかな雰囲気の中で皆様に六瓢庵開きをお祝いしていただきましたこと厚く […]

続きを読む
ブログ
地唄舞上達への道⑤  ~杜季女聞書抄~

  ※前回は眼の動きについてお伺いしましたが、今回は舞うときの表情についてお話を伺いたいと思います。先生の仰るように顔は大変印象の強いパーツですので、もともとの目鼻立ちについては諦めるしかないにしても、少しでも […]

続きを読む
ブログ
地唄舞上達への道④  ~杜季女聞書抄~

あけましておめでとうございます。 本年も「杜季女聞書抄」「ちょっと地唄舞情報」を少しずつ掲載してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。   ※今回は眼の動きや表情についてお話を伺いたいと思います。私 […]

続きを読む
ブログ
~門下生の会まとめ~

六瓢庵 門下生の会について 2016年12月3日 ※門下生の会でプログラムの構成についてお教えください。   ╶─╴演目については、初心者の方にはとにかくその人に向いているものを舞っていただきます。お稽古を始め […]

続きを読む
ブログ
ちょっと地唄舞情報 ~六瓢庵~

  六瓢庵について   この度、花崎杜季女師は三鷹に新しいお稽古場「六瓢庵」(むびょうあん)を開設なさいました。   ※新しいお稽古場の竣工おめでとうございます。この六瓢庵と名付けられた新し […]

続きを読む
ブログ
ワークショップ「鶴の声」終了

  10月14日、28日、11月11日と3回にわたり開催されたワークショップ「鶴の声」には多くの方にご参加いただきました。 熱心にお稽古をしていただき充実のワークショップとなりました。ワークショップ最終日には参 […]

続きを読む
ブログ
2017年11月国立劇場で舞うあなたを募集します。

〜舞台があなたを呼んでいる〜 憧れていたもの、触れることはないと思っていたもの...。 そんな世界に、冒険してみませんか。 あなたも舞台に立てるチャンスです。 舞台に立つということは、 技量面、経済面、両面でとても大 […]

続きを読む
ブログ
ちょっと、地唄舞情報 ~追悼アンジェイ・ワイダ監督~

                  追悼 アンジェイ・ワイダ監督 (この写真はポーランド大使館より使用許可をいただいております) 10月11日の新聞にポーランドのアンジェイ・ワイダ監督の訃報が大きく掲載されてい […]

続きを読む
ブログ
地唄舞上達への道③ ~杜季女聞書抄~

地唄舞上達への道③   ※上手い下手が一番分かるのは、舞の振りから振りのつなぎ方だと思います。上手な人は舞が美しい動線で流れて停滞しないのに比べて、私などは振りと振りのつなぎ目に自分の素が出てしまう気がします。 […]

続きを読む